fc2ブログ

タマゴが採れて来ました。

やっとタマゴが採れて来ました。
ただ、持ち腹で産まそうとしたこの♀は産んでくれなかったので、再ペアリングさせました。
2020年1番 '♂88.1mm('17きくまる能勢YG6番)×♀54.2mm'ワイドカウさん17YGE16番能勢YG 2019年2番♀持ち腹


期待している2番とずっと産卵させていたヤエヤマコクワの♀からやっとタマゴが確認出来ました。
2020年2番 '♂88.1mm('17きくまる能勢YG6番)×♀'19きくまる能勢YG2番早期53mm
2020年    ヤエヤマコクワ

うちはタマゴ取り出しが基本なので、確認出来たタマゴは回収し、また産卵セットに戻しました。
今年はこの3ラインがブリード出来たら許します(笑)。

IMG_20200711_123956.jpg


IMG_20200711_125137.jpg

それと2年目の♂が完品で羽化していました。
完全に放置していたので驚きました。
ビンの上の方で動いていたので発見出来ました。
IMG_20200712_222711.jpg
スポンサーサイト



これは使えないや!!

ブリード部屋のコバエが増えて来たので、捕獲するためにamazonで見かけた『2020新型 光触媒技術 Caston 家庭用蚊取り器 UV光源誘引式 LEDライト 吸引式捕虫器 蚊ランプ 光誘導 近紫外線 静音 モスキートキラー 吸引式蚊取り器 吸入タイプ 蚊よけ 蚊除け 蚊退治 誘虫灯 蚊対策グッズ USBタイプ 人体無害 赤ちゃんやペットにも安心 家庭用蚊取り器 寝室 居間 台所 持ち運び便利 (白)』という商品を買ってみました。


仕事柄、こういう光触媒技術とかには弱いです(笑)。


IMG_20200706_234807.jpg

さぞかしたくさんコバエを捕獲してくれるとおもいきや、全然取れません。コバエも採れると書いてあったんだけどなぁ。

IMG_20200706_234451.jpg

今度は蚊で試してみます。
結構凝った作りになっているので、オブジェとしては良いかも知れませんね。

IMG_20200706_234510.jpg

購入したときに付いてきた名刺大の紙には、商品のビューを書くと1500円のアマゾンギフトカードが貰えると書いてありました。
だから評価が良かったんですね!!
納得しました。

コバエを採るには100円ショップで売っている商品か元祖ハエ取り式の方が良いです。

今年の組合せ(ペアリング)

今年はコロナ禍でブリードをやる気が起きなくて、存続の危機でした。
やっぱり同じ事だけやっていると飽きますからね。

それで今進めているのはこのような組み合わせです。
1番というのは、2019年2番♀の持ち腹です。産んでくれるかは産ませてみないと分かりませんが、
やるだけやってみます。産まないようなら、追い掛けしてみます。

2番:♂88.1mm('17きくまる能勢YG6番)と今、さなぎで30.1gを出しているラインです。
3番は♂を検討中です。
4番:♀を検討中です。

そして今年は能勢YGではなく、能勢産となるラインを1ラインおこないます!!
そうなんです。クワカブランドさんのBEKUWAレコード90.5mmとうちの♀57.2mm(16きくまる能勢YG)の掛け合わせなので、
能勢産となってしまいます。こちらもアゴがすらっとしている個体でして、エサ交換の度に、ゼリーの容器にアゴを挟んで
取れなくなっています。あと1日で決定したいと思います。
乞うご期待を!!

2020年1番 '♂88.1mm('17きくまる能勢YG6番)×♀54.2mm'ワイドカウさん17YGE16番能勢YG 2019年2番♀持ち腹
2020年2番 '♂88.1mm('17きくまる能勢YG6番)×♀'19きくまる能勢YG2番早期53mm
2020年3番 ♂〇〇〇               ×'♀グリーンさんYG1703-8 56.5mm
2020年4番 ♂88.4mmb (18きくまる能勢YG8番×♀〇〇〇

2020年5番 能勢産♂87mm ×♀同腹(サイズ未測定) (♂BEKUWAレコード90.5mm×♀57.2mm(16きくまる能勢YG)クワカブさん)

これはスゴイ。

一昨日のブログで、
『もう1頭の40g台幼虫(5番ライン)もヨウ化しているのが見えましたが、あえて掘りませんでした。
こちらも完品で羽化して来るのを待ちます。』と書きましたが、
やはり気になり掘ってしまいました(-_-;)。

ただスゴイです。
32.1gありました。
この個体が完品で羽化してくれたら、90mmupが狙えるでしょうね!!
アゴスラ血統だし、楽しみです。

ちなみにこの個体は'能勢YG5番'♂88.1mm('17きくまる能勢YG6番)×♀52mm('17きくまる能勢YG3番)です。

♀はきくまる17年能勢YG3番 ♂86.8mm( 14きくまる能勢YG11番 )×♀16きくまる能勢YG1番(Gullさん1604)早期
でして、同ラインから、88.1mmを出したラインです。

IMG_20200705_004324.jpg




菌糸が劣化していたのと、下の方にヨウ室を作っていたので、人口ヨウ室に移しました。
よく見ると、ちょっとバランスが悪い気がしますが、何とか完品で羽化してくれと願うだけです。


IMG_20200705_004446.jpg


ミヤマもいいな!!

中学時代の友達からLINEが来ました。
何だろうと見てみると、ミヤマクワガタの写真でした。
職場に飛んできたそうです。
大きそうだったので、サイズを測ってもらうと70ミリ以上あるとの事でした。


昔はこの位の大きさのミヤマクワガタが普通だと思っていたのですが、
大人になって採集に行くと、50mmや60mm台のサイズの個体しかいなくて、
錯覚だったのかなと思ってしまっていました。
この写真を見て、昔、自分が採集していたミヤマクワガタを思い出しました。


カブトムシと一緒に虫かごに入れておいたら、カブトムシを挟んで持ち上げていたなぁ。
また地元で採集したくなりました。
まぁ、うちの実家の裏山も近くの山も団地になってしまったから、採集場所も分からないんだけど・・・。



ミヤマクワガタ
プロフィール

きくまる

Author:きくまる
FC2ブログへようこそ!                  軽井沢から埼玉県に移住しました。              趣味は(写真撮影、山歩き、自転車等々)⇒環境が変わってインドア派に変わりました(笑)。 年齢:アラヒフ 

最新記事
最新コメント
カテゴリ
幼虫管理表

2011年
久留米
祖父江
明野
能勢YG
その他

2012年
久留米
祖父江
城島

2013年
久留米
祖父江
能勢YG

2014年
久留米
祖父江
能勢YG

2015年
久留米
祖父江
能勢YG

2016年
祖父江
能勢YG

2017年
能勢YG

最新トラックバック
月別アーカイブ
ご意見・ご感想はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ご訪問ありがとうございます!